![]() |
![]() |
町並・集落 俯瞰百景>大分県> |
[2013/11/24] |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
◆俯瞰評価:★★★ ◆景観評価:★★★★★ ◆観光地化:★★ ◆路地歩き:★★ |
日田市中心部から北へ約15km、背後に英彦山を控える山間部に小鹿田(おんた)焼の里・皿山地区がある。江戸時代中期に起源を持つ小鹿田焼の伝統的生産技術は今日まで脈々と受け継がれ、水力を利用した唐臼と呼ばれる陶土粉砕器の音が地区内に鳴り響く。 |
![]() |
小鹿田焼陶芸館敷地内の休憩所から見た皿山地区 [2013/11/24] |
地区内に点在する登り窯 [2013/11/24] |
河川の水を利用した粉砕器「唐臼」。陶土を粉砕する際、独特の打音が響き渡る。 [2013/11/24] |
窯元の軒先に並ぶ乾燥中の陶器 [2013/11/24] |
[2013/11/24] |
![]() |
町並・集落 俯瞰百景>大分県> |